Googleマップを利用すれば、自分の今いる場所や、現在地からいきたい場所までの道順を地図上に表示できる。
マップを利用する準備を行う
1・アプリ一覧画面で「設定」をタップし、「便利機能」→「位置情報・GPS」をタップする。
2・「位置情報・GPS」がオフになっている場合は、「OFF」をタップする。既にオンになっている場合は手順4へ。
3・「ユーザーの同意」「位置情報についての同意」が表示されるので、いずれも「同意する」をタップする。
4・「位置情報・GPS」が「ON」になる。続けて、「Google現在地送信機能」をタップする。
5・「現在地送信機能」をタップする。
6・「OFF」をタップし、「ON」にする。バックアイコンをタップする。
7・同様に「ロケーション履歴」をタップして「ON」にすると、初期設定完了。
8・ホーム画面で「Google」フォルダをタップして、「マップ」をタップする。
9・「Googleマップへようこそ」が表示されるので「同意して続行」をタップする。
マップで現在地の情報を取得する
1・マップが起動すると、現在地情報が自動取得されて、地図上に表示される。表示されない場合は右下のアイコンをタップする。
2・地図の拡大はピンチアウト、縮小はピンチインを行う。スライドすると表示位置を移動できる。
3・画面右下のアイコンをタップすると、再度現在地をチュシンに表示することができる。もう一度タップすると、地図が3D表示に切り替わる。
おすすめスポット
手順1の画面でアイコンをタップすると、表示中の場所種編のおすすめスポット(食事、観光、遊びなど)が表示される。旅行先などで利用すると便利。
経路検索を使う
1・矢印アイコンをタップする。
2・移動手段をタップして、「目的地を入力」をタップする。出発地を現在地から変えたい場合は、「現在地」をタップして変更する。
3・入力欄に目的地を入力し、検索結果から目的の場所をタップする。
4・候補が表示されるので、目的の経路をタップする。シュパツ時刻を変更したり、到着時刻を設定して検索した場合は、「出発時刻」をタップして変更する。
5・経路が地図で表示される。乗換などの詳細を確認するには、画面下部をタップする。
周辺の施設を検索する
1・現在地を表示し、検索ボックスをタップする。
2・探したい施設の名前や種類を入力し、虫眼鏡アイコンをタップする。
3・該当する施設がアイコンで表示される。気になる施設をタップする。
4・画面下部に情報が表示されるのでタップする。
5・施設の詳細や口コミ情報などが表示される。